エケベリア 関連

エケベリア チワワエンシス イエコラ

Echeveria chihuahuaensis Yecora

12月播種エケベリアの成長記録

赤玉土とバーミキュライトの配合土に播種

密閉容器にて高湿度と23〜25℃の加温

発芽に1週間と生え揃うのにひと月程かかりました。

8種程のエケベリアを同環境下で3ヶ月くらい室内管理していた頃

2ヶ月目くらいに密集していた株を分けております。

播種から4ヶ月

2度目の植え替え

根底石に赤玉土大粒

バーミキュライト2

腐葉土2

赤玉土小粒6

竹炭とマガンプ少量の配合土に植え替え

植え替えのタイミングで根張り状況を確認し判断しますが…

大体は2度目の植え替えで腰水管理から通常管理に切り替えます。

室内管理と屋外管理に鉢を分けましたが…室内管理の子達は根張りと成長が早いです。

室内管理の影響により間延びした印象ではございますが…

徐々に特徴も出始めてきました。

もうすぐ実生半年が経過しますが…エケベリアの実生は成長ブーストがかかるタイミングがワクワク致します(*´꒳`*)

あとは、検索してもわからずじまいのエケベリア

『エケベリア グラキリス』

こちらの成長した姿を見るのが最近の楽しみのマグマダンゴムシでした。

 

関連記事

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。