ユッカリギダ発芽

ユッカリギダの種子を20粒購入

おまけまでいれて29粒入っていました。

7月1日播種

蓋付きの容器に腰水管理

置き場所は室内の窓近く(直射日光には当ててません)

温度は28℃〜30℃

用土は挿し芽種まき用の土、バーミキュライトのみ、赤玉土にバーミキュライトをかけたもの、鹿沼土にバーミキュライトをかけたもの、それぞれで発芽率を比べてみました。

早いものは3日目から発芽

遅いものは12日で発芽したものもあります

発芽率はどの用土も変わりありませんが、挿し芽種まき用の土が根の張りが良さそうです。発芽してからの芽の伸び方が違います。

写真は13日目

発芽率、種まきより13日目で29粒中24粒

 

 

 

関連記事

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。