Adansonia digitata バオバブ

5月17日に播種したバオバブの発育状況です。
播種前に殻を削り、一晩水に浸けてベンレート希釈液を吹きかけながら25℃以上をキープすると、2〜3日で動き出しました。
ヤスリで殻を削る際に、素人の感覚で種子の中の白い部分が少し見えるまで削ってしまい、その傷が最初の双葉に現れています。このように失敗しないよう慎重に削る事をお薦めします。
発芽率は2割程度でしたが、これも殻の削りすぎで内部を腐らせてしまったのが原因だと思います。
5月17日に播種したバオバブの発育状況です。
播種前に殻を削り、一晩水に浸けてベンレート希釈液を吹きかけながら25℃以上をキープすると、2〜3日で動き出しました。
ヤスリで殻を削る際に、素人の感覚で種子の中の白い部分が少し見えるまで削ってしまい、その傷が最初の双葉に現れています。このように失敗しないよう慎重に削る事をお薦めします。
発芽率は2割程度でしたが、これも殻の削りすぎで内部を腐らせてしまったのが原因だと思います。
Please confirm you want to block this member.
You will no longer be able to:
Please note: This action will also remove this member from your connections and send a report to the site admin. Please allow a few minutes for this process to complete.
コメント