Commiphora kataf

8/16播種。写真は8/25。

播種して3日後から動きがあり、現在4/6発芽しています。

種子は事前に表面を軽く(少し白くなるくらい)ヤスリをかけ、メネデール希釈水に3時間。

その後、表面の果肉を取り除く為に種子をティッシュで拭き取り。

用土は焼成赤玉、バーミキュライト、燻炭を多めで配合。熱湯処理してます。

種子を用土に少し埋めてベニカxファインスプレー、最後に燻炭を少しだけ種子に被せました。

ラップを1cmほど隙間を開けた状態で被せて腰水で室内窓際管理。

発芽後は外で管理しています。

関連記事

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。