Commiphora pseudopaolii

憧れであったコンミフォラ(コミフォラ)が入荷されるも、種でさえもいいお値段…。その上に実生に関する情報も少なく、どうしようか悩みに悩んで結局購入しました。

6/4に一度目の購入…が、ダメっ‼ 発芽確認できず…

しかしどうしてもあきらめきれなかったので2度目のチャレンジを決意‼

調べるとどうやら土壌の温度(25~35℃)と水はけが重要だとのことでした。

そのためパネルヒーター(爬虫類用)と手持ちのサボテン用土で一番極小のものを使用してリベンジしました。

また種は好光性種子らしいのですが、やや埋めて播種されてる方が多かったため、8~10割程度土に埋まるようにしました。

7/1 1番乗りの発芽を確認‼

7/4 2つ目の発芽を確認‼

以下、前処理等の情報です。

_________________________________

前処理:1%メネデール水溶液+1%ベンレート水溶液で24時間浸水後に播種

播種日:6/27

土壌:サボテン用土 (市販品極小粒) 

発芽率:2/12

______________________________________________

関連記事

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。